"従業員のために何かしたい!"と思ったらご相談ください

顧問契約をしている社労士さんがいても大丈夫!
じんざいポータルは案件ごとのスポット対応となります。
じんざいポータルは
事業主様や人事総務担当者様の「人に関する課題」の解決を
「助成金」「障害年金」の受給で支援する「専門社労士ネットワーク」です
※じんざいポータルの仕組み

専門性の高い社労士のネットワークだから可能に!
「助成金」と「障害年金」に関する相談が一緒にできるのが、じんざいポータルの特徴です!
具体的には専門社労士のネットワークを生かした「助成金」「障害年金」の受給支援です
●助成金の申請代行(事業主様向け)
●障害年金の申請代行(事業所内の従業員様向け)
事業の発展と継続には、優秀な人材と、安心とやりがいを持って働いていただける環境を提供することが不可欠です。
それに必要なプラン作成と助成金、障害年金の受給をワン・ストップでサポートいたします(顧問契約は不要です)。
じんざいポータルが提供するサービス
令和7年度版に更新しました
- 助成金受給の【プランの作成】と【申請代行】-
- 障害年金受給の【申請代行】-
事業主様向け|【プランの作成】と【助成金の申請代行】
1.育児休業支援や介護離職防止支援などで、社員が安心して働ける環境を作りたいとお考えの事業主様
【このような事業主様にお勧めします】
働きながら育児・介護を行う従業員の支援がしたい
【具体的には】
両立支援等助成金(育児休業等支援コース・介護休業等支援コース)を活用し、フルタイムで働けない従業員が安心して働ける(休める)プラン作成とその助成金の申請代行
助成金の名称 | 対象者 | 事業主様の 施策・行動 |
申請・請求者 (受給者) |
受給できる 金額(目安) |
両立支援等 助成金 |
働きながら 育児・介護を行う従業員 |
休業しやすい環境整備 | 事業主 | 50万円〜 |
※【もっと詳しく】:両立支援等助成金の概要
※令和7年4月現在申請可能
3.優秀な人材確保のため有期雇用の従業員のキャリアアップを促進したいとお考えの事業主様
【このような事業主様にお勧めします】
従業員の待遇・意欲・能力を 向上させたい
【具体的には】
キャリアアップ助成金を活用し、有期雇用の従業員を正社員にするプラン作成とその助成金の申請代行
助成金の名称 | 対象者 | 事業主様の 施策・行動 |
申請・請求者 (受給者) |
受給できる 金額(目安) |
キャリアアップ 助成金 |
非正規従業員 | 非正規従業員の正社員化 | 事業主 | 最大80万円 (重点対象者) |
※【もっと詳しく】:キャリアアップ助成金の概要
※令和7年4月改正
主な令和7年4月改正点:支給対象者の範囲、支給区分の新設、助成額などが変更となりました。
4.高齢の従業員が意欲と能力のある限り年齢に関わりなく働ける「環境の整備」がしたい事業主様
【このような事業主様にお勧めします】
60歳を超えた従業員が意欲的に働ける環境を作り、健康への配慮しつつ一緒に事業を成長させたい
【具体的には】
65歳超雇用推進助成金を活用し、定年延長・健康管理制度導入に関するプラン作成とその助成金の申請代行
助成金の名称 | 対象者 | 事業主様の 施策・行動 |
申請・請求者 (受給者) |
受給できる 金額(目安) |
65歳超雇用推進 助成金 |
60歳以上の従業員 | 定年延長 法定外の健康管理制度導入 |
事業主 | 30万円〜 |
※【もっと詳しく】65歳超雇用推進助成金の概要
※令和7年4月現在申請可能
休業中等の従業員様向け|【障害年金の申請代行】
5.長期間、医師の診断で休業している従業員に対しての支援をお探しの事業主様
【このような事業主様にお勧めします】
傷病手当金や労災以外に、休業従業員や休職中の従業員の支援がしたい
【具体的には】
▶︎事業主、総務担当者様は
対象の従業員に、下記リーフレットの配布し、社労士の紹介、障害年金の無料相談と申請支援ができる旨をお伝えください。
▶︎じんざいポータルの社労士は
リーフレットより連絡いただいた場合、受給可能性を含め無料相談を行います。
ご納得いただければ申請に向けて進行いたします。
【お知らせ】
「障害年金の無料相談と申請支援」のリーフレットができました。
リーフレット:【ひょっとしたら"障害年金"の対象かも】
(画像クリックで拡大します)
印刷用PDFはこちら
このまずはこのリーフレットをお渡しすることから始めてはいかがでしょうか。
年金の名称 | 対象者 | 事業主様の 施策・行動 |
申請・請求者 (受給者) |
受給できる 金額(目安) |
障害年金 | 傷病による 休業・休職者 |
障害年金の 案内 |
従業員 事業主ではありません |
80万円〜/年 |