季節の移ろい

季節を感じながら暮らしましょう

季節の移ろい
鏡に映る空の色新着!!

朝、ふと鏡を見ると、そこに空の色が映り込んでいることがあります。白い光、やわらかな雲、淡い青。自分の顔を映すだけでなく、外の世界をも写す鏡は、ちょっと不思議な存在です。今日は、鏡を通して「自分のまわり」に目を向けてみまし […]

続きを読む
季節の移ろい
小さなものに目を向ける日新着!!

落ち葉が増えはじめたり、どんぐりや木の実を見かけるようになってきました。道端に落ちたものを拾って持ち帰る、そんな子どものような気持ちで歩いてみるのもおすすめです。小さなものに目を向けると、自然の変化がぐっと身近になります […]

続きを読む
季節の移ろい
窓を開けてみる習慣新着!!

エアコンをつけっぱなしにしていると、窓を開けることが少なくなってきます。でも朝や夕方、ほんの少しでも窓を開けてみると、空気が入れ替わるだけでなく、気持ちもリセットされるよう。自然の風は、人の気分に直接はたらきかける不思議 […]

続きを読む
季節の移ろい
木の香りにふれる日新着!!

久しぶりに本棚の奥を整理したり、木の器でお茶を飲んでみたり。木の香りは、どこか落ち着いて、肩の力をすっと抜いてくれます。目に見えないけれど、自然の中にいた頃の感覚が、きっと私たちの奥底に残っているのでしょう。自然素材に触 […]

続きを読む
季節の移ろい
祖父母に、ありがとうを伝える日新着!!

今日は敬老の日。少し照れくさくても、祖父母や年上の人に「ありがとう」と伝えてみませんか?生き方や考え方は違っていても、長い時間を重ねてきた人の言葉には、静かな重みがあります。自分のこれまでをたどる上でも、ルーツを感じるこ […]

続きを読む
季節の移ろい
稲穂が頭を垂れる頃新着!!

田んぼの稲が、ずっしりと穂を実らせ、風にゆれる姿を見かけるようになりました。まっすぐ天に向かっていた緑の葉が、やがて実り、頭を垂れていく――。その姿は、まるで謙虚さを思い出させてくれるようです。努力の証が「かたち」になっ […]

続きを読む
季節の移ろい
りんどうの紫に触れる新着!!

秋の花といえば、りんどう。深く澄んだ紫色は、華やかさというよりも、静けさや芯の強さを感じさせます。誰かに見せるためではなく、自分の心のために花を飾る。そんな習慣があるだけで、暮らしのなかに“わたしだけの時間”が生まれます […]

続きを読む
季節の移ろい
月を探しながら歩く夜

夜道を歩いていて、ふと「今日は月がどこにあるんだろう」と空を見上げてみる。そんな瞬間に、自分が自然の中にいることを思い出します。スマホばかり見ていた一日でも、夜空の光を見つけると、すこし心がゆるむものです。月が満ちていな […]

続きを読む
季節の移ろい
長袖を一枚、引っぱり出す日

朝晩の風が冷たくなってきて、なんとなく「そろそろかな」と思って、引き出しから長袖を一枚出してみる。本格的な衣替えには早いけれど、こうして一枚だけ加えることで、季節との距離感がぐっと縮まります。自分のペースで変化を受け入れ […]

続きを読む
季節の移ろい
朝の光に秋を感じる

同じ時間に起きていても、窓から差し込む光が、夏とは少し違ってきました。やわらかく、低く、すこしだけ長い影をつくる秋の光。日々の暮らしのなかで、こうした変化に気づけることは、自分の感性がちゃんと生きている証かもしれません。 […]

続きを読む