季節の移ろい
衣をすこし入れ替える日

そろそろ夏服にも飽きてきて、クローゼットを開いて「そろそろ何か変えたいな」と思う頃。本格的な衣替えにはまだ早いけれど、ストールや長袖のシャツを一枚入れてみるだけで、気分が変わるものです。大きな変化を求めるよりも、小さな入 […]

続きを読む
季節の移ろい
白露の足音

草の葉に朝露がきらめく「白露(はくろ)」の季節が、もうすぐそこまで来ています。まだ蒸し暑さは残るけれど、朝の光がほんの少しやわらかくなってきたように感じませんか。季節が変わる前には、たしかに“予感”のようなものが訪れます […]

続きを読む
季節の移ろい
シャワーのような秋の雨

空が少し白くなって、急にさらっとした雨が降ってくる。真夏のにおいを残しながらも、秋らしい軽さを感じる「秋雨(あきさめ)」が始まるころです。濡れるのがいやで足早に歩く雨の日。でも、ときには傘の下からあえて外を見てみると、季 […]

続きを読む
季節の移ろい
虫の音がはじまる夜

夜、部屋の窓を開けると、少し前までは聞こえなかった虫の声が聞こえてきます。リリリ、チリチリ…それぞれの声が重なり合って、小さな音楽を奏でているよう。虫たちは誰に見せるわけでもなく、ただそこにいることを知らせるように鳴いて […]

続きを読む
季節の移ろい
稲穂の先にある静けさ

郊外を歩くと、田んぼの稲が頭を垂れはじめているのが見える頃です。風にそよぐその姿は、春の若苗とはまるで別人のよう。季節をまっすぐに受け入れてきた植物の姿に、言葉ではない強さを感じます。自分らしい生き方とは、なにかを証明す […]

続きを読む
季節の移ろい
ベランダに吹く風

朝晩の風に、少しだけ秋の気配を感じるようになってきました。ベランダに出て、洗濯物を干す手を止めたとき、ふわりと吹いた風が肌に心地よく触れると、それだけで一日の始まりがすこし軽やかになります。暮らしの中で、自分らしい時間を […]

続きを読む
季節の移ろい
つくつくぼうしの声に変わる

夏の終わりを告げるように、蝉の声が変わってきました。にぎやかだったミンミンゼミやアブラゼミに代わって、「つくつくぼうし」の高い声が目立ち始めます。季節の終わりに鳴き始めるこの蝉は、どこかさびしげで、それでいて潔くて、耳に […]

続きを読む
季節の移ろい
処暑──暑さが静まるころ

今日は二十四節気の「処暑(しょしょ)」。暑さが少しずつ落ち着き、朝晩の空気に秋の静けさが混じる頃です。とはいえ、昼間はまだ汗ばむ季節。でもその中に、小さな秋の兆しがひそんでいます。暮らしの中でも、「変わりたい」「整えたい […]

続きを読む
助成金ミニコラム
“対象者”は本当に要件を満たしている?

たとえば「60歳以上の高齢者」「シングルマザー」「障害者」など、助成金によっては対象者に明確な条件があります。 ただし、「本人がそう名乗っている」だけでは不十分なことも。ハローワークの紹介状や手帳の写し、証明書類などが必 […]

続きを読む
季節の移ろい
秋の風の気配

朝晩の風が、ほんの少しだけ変わってきました。暑いけれど、肌に触れる空気がどこか軽やかになってきたように感じます。「季節の変わり目」には、心も体もゆらぎがち。そんな時期だからこそ、自分にやさしく、ていねいに暮らしていきたい […]

続きを読む